愛媛県内毎日700人、800人の新規感染者に思う事

ここに来てコロナ感染が全国各地で急拡大をしており、
愛媛県内でも毎日700人、800人の方が毎日
新規感染をしているとなると、もはや自分が感染しても
おかしくない状況になって来ました。
マスクと手の消毒は徹底してますが、どうなるか
分かりませんね。
私の身近な人でも、感染にかかった話をあちらこちら
で耳にするようになり、今回の第7波の感染力には
恐れ入ったところです。重症化の人数がポイントですので、
感染者数に心を乱されないように考えていきます。
今月位から、プライベートでも夜の外食に行こうか
と思っていた矢先に、この状況ですから、不要不急の
外出はちょっと躊躇してしまいますね。
もう2年半続いてますが、ずっとこの状態が繰り返される
ならば、心身もそうですが、インフレ下の中で、外出を
コントロールする必要があると、経済的なダメージが
計り知れない気がします。
これからの経営方針を考えさせられます。
不動産業界は恵まれている方だと思ってますが、飲食、
交通、旅館業の経営者のお気持ちを考えるといたたまれ
なくなります。
今年の夏休みは、上記の方に少しでも還元できるように
私個人は遠出を考えてましたが、この状況では自粛せざる
を得ないかもしれませんね。なんとか減少していく事を
願っております。
刻々と変化するコロナ禍ですが、皆と励まし合い、協力
しあって、乗り越えていくしかありません。
いい加減まいってしまいますが、それでも気持ちを切らさず、
明るく振舞える自分でありたいものです。
大西 晋平